NIKKO( 日工 ) メトロノーム 木製 ジャンボ 110-H
NIKKO( 日工 ) メトロノーム 木製 ジャンボ 110-H
学校教材用として日工が初めて開発したジャンボサイズのメトロノーム。
大きな振り子の動きはアンサンブルに最適。
発売から30年以上経ち、全国の学校・音楽教室・市民オーケストラでも愛用されています。
卒業記念品としても人気です。
ボディは高級感あふれる天然木。背面の取っ手は落下事故を防ぎ、安定した状態で持ち運ぶことができます。
※天然木は生育環境や切り出し位置により色味や木目が違うため、素材を吟味し風合いを活かして、一台ごとに最も美しく仕上がるよう製造しております。製品によっては写真のイメージと多少異なる場合がございますので、ご了承ください。
振り子(振り竿)
- チタン製
- ダイナミックに振る、長さ21cmの振り子(振り竿)はアンサンブルに最適。後方からもよく見えます。丈夫で軽くしなやかなチタンを使用しています。(左:スタンダードサイズ、右:本品)
音の大きさ
本体サイズが大きいため、打撃音は製品の中で最もよく響きます。
背面の取っ手
- 木製
- 教室間やホール練習などで移動する際、安定した状態で運ぶことができます。落下事故の予防にも有効で、落下による修理件数が減少しています。
目盛カバー(前フタ)
- フック式
- お子様でも開閉できる硬さに、1台ごとに微調整しています。
- 上部左右に指掛けの溝を作り、下部に本体開口部へ差し込む出っ張りを作ることで、スムーズに開閉し、ピタッとはまります。
- カバーと本体は一対として製造し、木目を合わせています。
振り子(振り竿)掛け
左右どちらからも振り子(振り竿)を掛け外しできます。
遊錘(ゆうすい)
- 真鍮製・金メッキ仕上げ
- 機械加工で、あや目模様を施しています。細かな凹凸は、外観の美しさだけでなく、指に掛かり遊錘を動かしやすくする効果も兼ね備えています。
底板・ゴム脚
- 木製
- 底板も木製です。メトロノームを置いた時にガタつかないよう、3箇所にゴム脚をつけています。ゴム脚はすべり止めの機能も。
拍子切換ツマミ
- 左右引き出し式
- 拍子切換部品は、金属製。拍子の数字は刻印。プラスチック製などと比べて堅牢で、操作性、耐久性に優れています。
- 真鍮製・金メッキ仕上げ
巻カギ
- ゼンマイを巻きやすいデザインです。バレル研磨を繰り返すことで角に丸みをつけ、優しい手触りに仕上げています。
- 振り子を動かした時も、巻カギは回転せず動きません。巻カギの動きが気になることなく、振り子の動きに集中できます。
- 真鍮製・金メッキ仕上げ。
操作性
片側に操作部があるので、片手でメトロノーム本体を支えたまま、持ち替えることなく、ゼンマイの巻き足しと拍子の設定ができます。
5回巻ゼンマイ
ゼンマイの中で、トルクが一定となる部分のみを使用する設計のため、振りが安定しています。
遊錘紛失防止の突起
遊錘が簡単に抜け落ちないよう、振り子(振り竿)の先端裏に、突起をつけています。
巻カギ紛失防止の止め輪
巻カギが抜けないよう、止め輪をつけています。(内部なので、普段は見えません。)
組みつけ
ボディは社内工場で3×6板からパーツを切り出し、「ホゾ組み」で形づくります。単なる接着ではなく、パーツの端を突起と溝に加工してふたつを組みつけることで、より強固に接合しています。
ウレタン塗装
- マホガニー色
- 塗装と研磨を繰り返し、13工程を経て、重厚で深みのある質感に仕上げています。
特注シナ合板
温度や湿度の変化に比較的強い、複数の板を圧縮した特注の合板を採用しています。芯板がラワン材ではなく、すべてシナ材を使用した「共芯ともしん」。高級家具や棚板でも使われ、きれいな小口が特長です。表板に継ぎ目のない「1枚貼り」を特注し、木目の美しさをさらに際立たせています。
仕様
- サイズ: 220 W × 370 H × 220 D mm
- テンポ範囲: 40 ~ 208 回 / 分
- 2, 3, 4, 6 拍子ベル付
- 木製 目盛カバー(前フタ)付
- 日本製
※お取り寄せ手配です。在庫状況により、多少お時間を頂く場合がございます。